医療法人富田病院
認知症総合医療センター
トップページ
富田病院
認知症総合医療センター
ロイヤルヒルズ日吉
あねもね
はぁとふる日吉
デイケアセンターイルカ
ひまわり保育所
法人紹介
施設紹介
職員募集
問い合わせ
サイトマップ
ごあいさつ 診察までの流れ
認知症とは 特色 専門スタッフ
センターの特色
@鑑別診断 〜長年の実績と最先端の検査をもとに診断〜

 2000年以降、「もの忘れ外来」に毎年130〜140人の方が初診され、採血・CT・心理検査などをもとに専門医が認知症の鑑別診断(「年齢相応のもの忘れと認知症との鑑別」・「治療によって改善する認知症との鑑別」を含む)を行ってきました。今後は他の医療機関の協力によって新たな検査項目を追加し、鑑別診断の精度を高めることが可能です。

A治療方針の選定 〜外来や入院をはじめとした多種多様な治療を目指す〜

 もの忘れ外来では、認知症の予防治療・認知症の原因に対する治療・認知症の症状に対する治療など、患者さんやご家族のご意見を参考にして治療計画をたてます。入院が必要な患者さんは数週間から3カ月を目安に入院治療を行います。介護サービスのご利用に関しても詳しくご説明させていただきます。

B関係機関との連携と情報交換 〜地域ぐるみの認知症ケアをめざして〜

 医療機関や地域包括支援センター、地域の居宅介護支援事業所や高齢者サービス事業などと密に連絡を取り合い、認知症の方とそのご家族を支えるためのネットワーク作りを目指します。

C研修会の開催 〜医療と地域のかけ橋となるために〜

 センターのスタッフが認知症関連の研修会などで、よりよい医療や介護に結びつけるためのサポートをいたします。また、町内会の「認知症予防教室」などのご依頼にも応じます。

D作業療法の特色 〜入院中の暖かいリハビリをめざして〜

 作業療法士が様々な治療的な関わりを通して、日常の中で自信を取り戻し、生活を楽しめるようにし、心身機能を維持していく援助を行います。

E他医療機関との地域連携

現在、検査で協力・連携している病院として、
 ・函館市医師会病院
 ・函館新都市病院
 ・国立病院機構函館病院
があります。

センターの専門スタッフ

・センター長 (精神科医) 1名
・医療ソーシャルワーカー(精神保健福祉士) 2名
・作業療法士 1名
・臨床心理士 1名